えだは

モー神通信のTKです。ほんばんは。

BEYOOOOONDS初の対バン「@JAM2019」

f:id:tk-mokami:20190526185102j:plain

BEYOOOOONDSは

・『眼鏡の男の子』

・『都営大江戸線六本木駅で抱きしめて』

・『GIRL ZONE』

・『アツイ!』

こういう対バンではどういうセットリストを組むかも重要戦略ポイントですが、なんせBEYOOOOONDSはもうこれ以外にオリジナル曲は『文化祭実行委員長の恋』しかありませんから、順当かつ必然ですよね。強いて言うなら『眼鏡』の続編的な『文化祭実行委員長の恋』よりも『都営大江戸線』と『ガルゾ』を優先したのは方向性の幅を見せたかったのかな。私は配信で見ていたのですが、いつも通り楽しいステージでしたし、客席も大いに盛り上がっていたようで何よりです。

 


よく対バンでは「爪痕を残す」ことが達成目標としてあげられるけど、メジャーデビュー前のグループが声援量とか盛り上がりで他グループを圧倒する必要はそんなにはないと私は思ってるんですよね。ハロヲタ客数に頼ればそりゃ大いに盛り上がることは可能なんですけど、声援が大きいからって必ずしも他所からの印象良くなるわけでもないし(特に現場にいずに配信とかで見ている人には)。だからやっぱり“引っかかり”は楽曲を含めたステージングの中に前もって織り込んであるべきだと思うのです。

 

そういった意味で『眼鏡の男の子』はもってこい。みんなバラバラの制服で、一人は袴の弁士で一人は男装学ランってその時点で様子がおかし過ぎる。その上なんか唐突に小芝居始まるし(笑)。他の曲も大体様子がおかしい。可愛いアイドルソングかと思ったら唐突に駅のホームの説明始めるし、ヘビメタかと思いきや間奏でメタな曲解説始めるし・・・。異質過ぎて他のグループのファンの方も勝ったか負けたかを気にする必要もなく、気楽に「なんかおもろい」ぐらいには思ってもらえたんじゃないでしょうか。

 

 

そう、この盛り上がるか盛り上がらないか、センスが良いか悪いか、勝ったか負けたか・・・そういった従来の評価軸から自由なものとして、対外戦でバチバチしてる中で気易い気分で見て楽しんでもらえたとしたら、それこそが一番の成果なんじゃないかって気がします。だって、なんか気楽に入っていきやすそうじゃないですか。それってメジャーデビュー前のアピールとしては満点でしょう。

 (その上で、下地としてのパフォーマンススキルがしっかりしてることは、見る人が見ればわかってもらえてるでしょうしね)

 

■P.S.全体の雑感

しかし今は他のアイドルさんだと本当にどこもmixが入るんですね(大昔に虹コンさんとスパガさんの単独コンを見たことあるけど、今日はその頃の倍くらいヲタコールが入ってたような・・・)。対バン見てて「いいな」と思うアイドルさんがいても、なんせmixが苦手なもんだから現場に見に行こうとはなかなか思えなくて。mixが結果的にハロヲタハロプロに囲い込む柵の機能を果たしている側面はあるよなぁと。