■『機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ』
ミッションモードに挑戦。
各キャラクターごとにさまざまなミッションが用意されており、各専用機に乗って戦う。クリアするごとに使用できるキャラクターが新たに表示され、ついコンプリートしたくなる。各ミッションは1ステージのみと短いので、あと一人あと一人とつい挑戦したくなるんだよね。
●ムウ・ラ・フラガ『エンディミオンの攻防』
・搭乗機:メビウス零式
・戦場:グリマルディ戦線
・サポートキャラ:連合軍OP
・敵ボス:ラウ・ル・クルーゼ(ジン・ハイマニューバ)
・クリアボーナス:クルーゼミションがトライ可能に
・月面エンディミオンクレーターにおける戦闘。戦闘は連合軍の地下サイクロプス設備の暴走により両軍ともに壊滅的打撃をこうむり終了。連合軍はこの戦闘において高い戦果を上げたフラガを『エンディミオンの鷹』と英雄化することでこの惨事を糊塗した。
●ラウ・ル・クルーゼ『月面の邂ごう』
・搭乗機:ジン・ハイマニューバ
・戦場:グリマルディ戦線
・サポートキャラ:ザフト軍OP
・敵ボス:ムウ・ラ・フラガ(メビウス零式)
・クリアボーナス:ナシ
・月面エンディミオンクレーターにおける戦闘。この戦闘においてクルーゼはローラシア級ガルバーニを指揮して参戦。自らもMSで出撃し多大な戦果を挙げる。この功績によりクルーゼはナスカ級ヴェサリウス受領。特殊部隊を率いるエリートとなる。
●ニコル・アマルフィ『アルテミス攻防戦』
・搭乗機:ブリッツガンダム
・戦場:アルテミス攻防戦
・サポートキャラ:ディアッカ・エルスマン
・敵ボス:(キラ・ヤマト)ソードストライクガンダム
・クリアボーナス:ナシ
ヘリオポリスより脱出したアークエンジェルを追うクルーゼ隊であったが、ユーラシア連邦軍基地「アルテミス」に逃げ込まれてしまう。この基地を覆う光波防御帯「アルテミスの傘」を攻略すべく、敵の探知機能を欺く擬装装置「ミラージュコロイド」を装備したブリッツガンダムが単身アルテミスに潜入。基地施設の破壊には成功するも、アークエンジェルには再び逃げられてしまう。
●イザーク・ジュール『いかずちの戦場』
・搭乗機:デュエルガンダム・アサルトシュラウド
・戦場:第二次スピットブレイク パナマ攻略戦
・サポートキャラ:ザフト軍OP
・敵ボス:連合兵(ロングダガー)
・クリアボーナス:ナシ
・パナマ基地にあるマスドライバー施設「ポルタ・パナマ」を巡る攻防。この戦闘においてザフト軍は強力なEMP兵器である「グングニール」を軌道上より降下させて使用。パナマ基地を壊滅へと追いやる。
●ディアッカ・エルスマン『決意の選択』
・搭乗機:バスターガンダム
・戦場:オーブ解放作戦
・サポートキャラ:オーブ軍OP
・敵ボス:クロト・ブエル(レイダーガンダム)
・クリアボーナス:上記3名をクリアした時点でミゲル使用可能に
・「ポルタ・パナマ」を失った連合軍は宇宙への物資移送手段を求めてマスドライバー施設を持つ中立国オーブに侵攻を開始。連合軍より離反し同国に亡命中だったアークエンジェルに囚われていたザフト軍の兵士ディアッカは、自らの意志によりアークエンジェルのMS部隊と共にオーブ防衛戦に参加する。
●ミゲル・アイマン『駆け抜ける魔弾』
・搭乗機:ミゲル専用ジン
・戦場:新星防衛線
・サポートキャラ:ザフト軍OP
・敵ボス:ムウ・ラ・フラガ(メビウス零式)
・クリアボーナス:シホ・ハーネンフース使用可能に
・東アジア連合より奪取した資源衛星「新星」をL4ポイントに移送するまでの護送任務。後に新星は軍事衛星に改造され、「ボアズ」と呼ばれることに。
・デモナレーションから西川の兄ちゃんが気合入れてしゃべりまくり。なおこのステージのみBGMがTMRの『zip』
●シホ・ハーネンフース『信念のもとに』
・搭乗機:シグー・ディープアームズ
・戦場:第二次ヤキン・ドゥーエ攻略戦
・サポートキャラ:イザーク
・敵ボス:シャニ、クロト、オルガ(3G)
・クリアボーナス:
・激難
■『音楽戦士』に『恋愛戦隊シツレンジャー』が出演という語感が微妙にツボ。他にどんなヤツが出演するんだよ! って思っちゃう。
■ギロン更新。
いい加減ヲチスレもネタ不足なようなんでね(w